【無能】国連総長「ロシアがやってる合併は違法!」プーチン「そう…」 [971283288]

【無能】国連総長「ロシアがやってる合併は違法!」プーチン「そう…」  [971283288]

1 ::2022/09/30(金) 11:33:52.90 ID:EiZNzO3J0●.net ?PLT(14001)

併合決定「法的価値なし」 ロシア発表を非難 国連総長
9/30(金) 6:15

 【ニューヨーク時事】グテレス国連事務総長は29日、ロシア政府がウクライナ東・南部4州の「編入条約」調印式を30日にモスクワで行うと発表したことについて、「併合を進めるいかなる決定も法的価値を持たず、非難に値する」と厳しく批判した。

 緊急に開いた記者会見で語った。

 グテレス氏は、武力を背景に他国の領土を併合するのは「国連憲章違反だ」と強調。「はっきり言わなくてはならない。ロシアは安保理常任理事国の一つとして、この憲章を尊重する特別な責任を有している」と訴えた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e7f23a0cb85694216bb6bf9e19d6c35eb3c92b1

129 ::2022/09/30(金) 12:40:25.35 ID:swPCmBOh0.net

>>126
できましぇーん

264 :ピマリシン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

8年前

国連「クリミア併合は違法!」プーチン「そう…」

173 ::2022/09/30(金) 13:51:36.72 ID:Xx+9DNa00.net

>>9
アメリカがーw

19 ::2022/09/30(金) 11:45:37.42 ID:PewWlT0p0.net

さあ常任理事国で裁決しよか

229 ::2022/09/30(金) 15:28:16.17 ID:ip7SsVoY0.net

仮に国連決議でロシアを攻撃出来る大義名分が出来ても国連軍は誰がなるんだって話だわな
国連軍になった瞬間に攻撃対象だろ
核爆弾落ちてくる覚悟しないとならない

224 ::2022/09/30(金) 15:10:06.13 ID:ip7SsVoY0.net

>>223
ロシアは国連憲章などみんなが決めた事は厳格に守ってる
今後はわからんが

209 ::2022/09/30(金) 14:48:08.29 ID:x+5q/Yiw0.net

そう・・・(無関心)

195 ::2022/09/30(金) 14:32:18.67 ID:st0dwqli0.net

>>188
他の全ての国が認めない国家など、正に無意味
力があるものがルールを使う事ができる。
弱者のロシアの戯言など、他の全てが認めないから無効

102 ::2022/09/30(金) 12:23:43.25 ID:+2gOQ+l90.net

とにかく常任理事国から外せよ
話はそれからだ

152 ::2022/09/30(金) 13:15:54.30 ID:LrTxNGXw0.net

>>148
何言ってんの?
日本がどうとか言ってないけど頭イッてんの?
 
俺はいつまでも戦勝国だけでうまく行くはずなんてねーって想像できなかったのかよ連合国の間抜けって言ってんの
戦勝国のみで常任理事国据えて全てに拒否権与えてたらそのうちおかしな国が現れて詰むってことはわかるだろ
厳しい条件をつけた上で権利を剥奪できる仕組みも考えとけよと

29 ::2022/09/30(金) 11:51:16.32 ID:ep8UHCGR0.net

こういう時に何も決める事が出来ない国連に意味があるのか?

251 ::2022/09/30(金) 16:26:19.71 ID:C2bU2bd60.net

>>11
それやったらロシア支持するわ

46 ::2022/09/30(金) 11:57:49.00 ID:b+HnSgF40.net

レベラル「ウイグルは問題無い」

143 ::2022/09/30(金) 12:59:03.11 ID:LuOkdjZl0.net

国連は終わりだな
もう乱世だよ

53 ::2022/09/30(金) 12:02:15.78 ID:EZ0wV54j0.net

キンペー「え?俺沖縄でやろうと思ってるのに」

261 ::2022/09/30(金) 18:56:11.51 ID:iUvDRJa+0.net

ロシアもこのまま常任理事国続けられるなんて思ってないだろ。

199 ::2022/09/30(金) 14:37:38.79 ID:st0dwqli0.net

>>197
馬鹿なの?w
国連が認めない国家樹立など法的根拠は無い。
法の統治に基づく現世界で、法に沿わない国家など無効
弱者に権利なんか無いんだよw
ロシア?w
弱者の老人に振り回される哀れな国家

12 ::2022/09/30(金) 11:42:05.50 ID:tj8zj5X30.net

国連なんて無力
そもそも戦勝国はソ連であってロシアじゃない
何で常任理事国を継承させたのか馬鹿じゃねーの

17 ::2022/09/30(金) 11:44:21.84 ID:Jy5p2rLr0.net

拒否権取り上げろよ

125 ::2022/09/30(金) 12:38:13.18 ID:swPCmBOh0.net

>>123
さっさと全土併合されてれば
こんなに人が死んだり世界中に迷惑掛ける事にはならなかった

113 ::2022/09/30(金) 12:30:03.18 ID:xSwvjPKp0.net

ジョージアと同じようにはいかないな
こうなるとプーテンが可哀想でならない

162 ::2022/09/30(金) 13:33:09.98 ID:02bijPNc0.net

>>147
国連に力がないのは軍隊がないため
国連は法律によってのみ動くようにし
今回のロシアみたいな
言うこと聞かない侵略者に淡々と核を打ち込む
ようにすればいいな

124 ::2022/09/30(金) 12:37:54.98 ID:1cdr3lM80.net

>>13
地球連合軍の誕生である

140 ::2022/09/30(金) 12:56:17.42 ID:y3fzT7iG0.net

>>126
>>136
それはどうやっても出来ないから
みみっちい嫌がらせレベルの制裁しか出来てないんだよ

142 ::2022/09/30(金) 12:57:20.39 ID:ji+JY4D70.net

>>136 ロシアに拒否権あるから無理、本当に やりたいなら一旦 解散(WW3?)して新国蓮を再結成するしか無い

233 ::2022/09/30(金) 15:49:22.56 ID:st0dwqli0.net

>>229
だからこそ国連軍なんて作る必要ない。
大義名分を得たから、後は世界最大の監視衛星網を持つアメリカだけが「見た」と言えば、核の発射兆候は既成事実となり、アメリカが原潜からの先制核攻撃でロシアの核兵力を無に帰す事が可能。
アメリカもNATOも、ロシアの先制核攻撃をさせない為に動いてる。

5 ::2022/09/30(金) 11:36:57.43 ID:0C7bQAJP0.net

愚手ーレス

171 ::2022/09/30(金) 13:49:24.14 ID:dLQ1Fs7K0.net

>>165
国連の安全保障理事会において、紛争当事国は投票を棄権しなければならず

ウクライナロシア紛争では
紛争当事国であるロシアには拒否権が無い

拒否権を行使できるのは
中華人民共和国・フランス・イギリス・アメリカの4か国

プーさんが、安全保障理事会において
ウクライナとロシアへの国連平和維持軍の派兵を提案して、世界を救うヒーローになる

80 ::2022/09/30(金) 12:16:55.28 ID:u/avN7rb0.net

>>75
べつに

189 ::2022/09/30(金) 14:29:02.40 ID:st0dwqli0.net

国連憲章の解釈次第。
今回ロシアの愚行を罰するならば、他の国も同様の覚悟を持つ必要がある。
先ずはロシアを見せしめに、国連が罰を与える事例を残す必要がある。

22 ::2022/09/30(金) 11:46:55.29 ID:u/avN7rb0.net

>>15
しかも、ポーランド戦役でコケちゃうとか
もうなんともいえんね

58 ::2022/09/30(金) 12:04:52.90 ID:L+9jM0Di0.net

どっか適当な地域で住民投票やってロシア編入する釣りやればいいのに

193 ::2022/09/30(金) 14:30:52.78 ID:IJgjcC/L0.net

国連憲章守ってないのはアメリカだろ

66 ::2022/09/30(金) 12:10:38.67 ID:uicmI14Y0.net

>>57
中東で偽の親米政権作ったのは?

16 ::2022/09/30(金) 11:44:21.63 ID:OhXuYiiA0.net

ロシアは国連除名でいいんじゃ無いっすか

191 ::2022/09/30(金) 14:30:17.51 ID:azodqdMV0.net

こんなん言われても全く気にしてなさそう
まぁ住民に銃を突きつけながら投票させるんだからそもそも外野に認めてもらう気なんか無いだろ

203 ::2022/09/30(金) 14:40:03.47 ID:EpUby3fv0.net

未承認国家に核を横流ししてそこからロシアに打たせるのはどうでしょう

114 ::2022/09/30(金) 12:30:27.23 ID:OsOe+G4p0.net

>>92
それそのまま事務総長に言ってこい

73 ::2022/09/30(金) 12:14:27.55 ID:jRxf429N0.net

世界大統領パン君だったら違う発表だったのにね~

49 ::2022/09/30(金) 11:59:23.43 ID:gBRG/mpE0.net

>>8
ならば部下の失態の責任をどう取るつもりか?
その部下の首を差し出すのか自分の首を差し出すのか?

242 ::2022/09/30(金) 16:10:01.29 ID:uicmI14Y0.net

>>227
イラク戦争・・・

211 ::2022/09/30(金) 14:49:39.33 ID:st0dwqli0.net

誰が放ったか判らない米戦略核搭載原潜のSLBMは、正に神の雷
ロシアは神の雷で焼かれるんだよw

135 ::2022/09/30(金) 12:52:09.81 ID:ji+JY4D70.net

>>91 朝鮮やベトナム戦争は米国が主導して国連軍を結成して露中軍と戦ったけど、今回は
バイデンpやる気ゼロなので無理。所詮ウクライナ内紛に近いから米国側は武器を売るだけ

134 ::2022/09/30(金) 12:49:26.59 ID:lb/Bsg/S0.net

>>99
>105
>114
>122

「国連憲章第51条に基づき決定した」と説明する。国連憲章第51条は、「この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない」と規定し、加盟国による個別的・集団的自衛権の行使を認めている。

11 ::2022/09/30(金) 11:42:04.56 ID:RWiOAnCM0.net

国連本部に核ミサイル撃ち込めよ(笑)

174 ::2022/09/30(金) 13:56:25.53 ID:z4garyAz0.net

>>171
中国にメリットが無い

223 ::2022/09/30(金) 15:07:36.99 ID:RzZZGg1M0.net

国連の言うことなんてきく国あるん?

196 ::2022/09/30(金) 14:34:17.18 ID:st0dwqli0.net

>>194
戦時下の武力統治状態で行われた選挙が有効になる法的根拠を書いてみろよ無知馬鹿w
ほら書いてみろ馬鹿無知w

100 ::2022/09/30(金) 12:23:19.17 ID:HjLNN8NJ0.net

アメリカさんはイラク戦争でイラクからぶんどったお金を好き勝手使ってたからな
一応イラクの為と言う建前だが

179 ::2022/09/30(金) 14:08:24.33 ID:IJgjcC/L0.net

ロシアはロシアになってからずっとロシアたまろ
ソ連ていうのは評議会(ソビエト)なだけで
連邦制にしてただけ
今で言うEUと同じだな